社内SNSを提供している企業が、社内SNSをFacebookやLINEで済ませてはいけないよ!という記事を提供している。
理由としては、
- アカウントの乗っ取りから情報流出の危険性
- 社内SNSに蓄積される情報は会社の大きな財産
という二つ。
社内SNSを提供している企業だから、このような論調になっているわけだが、私自身もFacebookやLINEを社内SNSとして使うべきではないと思っている。
理由は、「利用者(従業員)が自分のプライベートなSNSを会社用として使いたくないから」である。いや、本当にこれだけ。
もし、このようなバカな事を言い出す企業なら転職するべきである。