2015-04-15から1日間の記事一覧
トレジャーデータでの Sales Engineering としてのやりがい,そして今後見据えるものについて - トレジャーデータ(Treasure Data)公式ブログtreasure-data.hateblo.jp 求人がキチンとコンテンツになっとる。いや、ほんとスゴイ。 最近、求人自体をきちんと…
ブルックスの法則 - 未来のいつか/hyoshiokの日記d.hatena.ne.jp 人月の神話は必読。いやマジで。 銀の弾丸など無い。金の弾丸はあるけれど :)
トム・ディクソン:もはや反体制文化など存在しない | ライフハッカー[日本版]www.lifehacker.jp 逆らう先が無いのに逆らう事は不可能だろ? 成熟した社会では承認欲求よりも反抗欲求の方が満たされることがないのかもしれない。
冲方丁氏が基調講演で語る“物語の力”とは ゲームが物語にもたらすものとは【CEDEC 2014】 - ファミ通.comwww.famitsu.com プロのお仕事。プロの力。
ビッグデータで解明された「広告コピーのベストプラクティス」 (1/2)marketing.itmedia.co.jp 旅行広告で効果があったものを分析した結果。 「%オフ」「オフィシャルサイト」「レート」「クーポン」「行き先」「運賃」「安い」「予約(Reservation)」「今…
新書のタイトルはいかにして決定に至っているか―星海社新書『夢、死ね!』の場合― - エディターズダイアリー | ジセダイji-sedai.jp 新書のタイトルが決まる過程を公開してくれている。 ネットメディアではここまでタイトルにコストをかけれないだろうから、…
takeshiさんの記事に言及した自分の記事にtakeshiさんから言及頂きました。マトリョーシカみたい。 ネイティブアドのKPIはシェア数でいいのか(広告の目的と効果指標) - いまさっき思ったことtakeshi.hatenadiary.jp はてなブログ同士だとエントリでリンク…
GoogleがGmailとInboxを分けた理由 | TechCrunch Japanjp.techcrunch.com 典型的Gmailユーザーは1日に5通ほどしかメールを受け取らず、その殆どがプロモーション的な内容で返信を必要としない、という大前提に基づいていた。 これ、前提は本当に正しいんだけ…
「読書」を「ソーシャル化」する新たな電子書籍リーダーのGlose | TechCrunch Japanjp.techcrunch.com 半年くらい前のニュース掘り起こし。 読書のソーシャル化というのは一見正しそうで興奮するだけど、いまいち上手くいかない。この半年前のニュースを見た…
Betweenを逆転、カップルアプリCouplesのCM効果検証lab.appa.pe カップル専用アプリ「Couples」がTVCM打ったらスゴイ効果あったよ。という記事。 勝つにはTVCMはマスト?上位タイトルのTVCM実績を調べてみた。 : SociApp -Social Appの分析ブログ-www.sociap…
R.I.P. Blogging, Killed By Screenshortsthenextweb.com TwitterやInstagramで文字をスクリーンショットにとって共有する現象があるみたい。 検索流入とか考えず、自分のソーシャルグラフにだけ共有したい場合はコレはこれでありなのかな? 画像SNSの機能と…
「Adobe Marketing Cloud」に「動画」「オーディエンスデータ管理」ソリューションを追加――アドビが考えるデジタルマーケティングの未来marketing.itmedia.co.jp Photoshopの会社だったのは今は昔。今やクリエイティブからアナリティクスまで一気通貫で企業…
営業さんまで、社員全員がSQLを使う 「越境型組織」 ができるまでの3+1のポイント from Livesense Inc. www.slideshare.net スゴイ会社の一言やで。
楽天がセレブメディアのPopSugarを5億8000万ドルで買収か | TechCrunch Japanjp.techcrunch.com 楽天がセレブメディアの買収をするかも?っていう記事。 Amazonがタブレットやスマホをを出した時にもあった、「最終的にはAmazonで買物伸びるでしょ」という論…
「DeNA Ad Platform」、月間延べ利用者3,500万人超にネイティブ広告の配信が可能にmarkezine.jp AMoAdとDeNAが共同開発したネイティブ広告配信プラットフォーム「DeNA Ad Platform」に、新たに6つの配信先メディアが加わった。これにより、月間延べ利用者3,5…
全仏テニスが賞金増額(時事通信) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp めでたい。 ATPツアー全体の賞金総額が1億ドルを突破| THE TENNIS DAILYwww.thetennisdaily.jp ATPツアーは現在上り調子である。そろそろ4大大会の5セット問題を真剣に考えるべき。…
暴徒を鎮圧する「唐辛子スプレー」ドローン、インド警察が導入 « WIRED.jpwired.jp インドで唐辛子スプレーを搭載したドローンが配備されるようです。 「唐辛子が飛散して悲惨」という親父ギャグが思いついたことだけお伝えしておきます。