Webパフォーマンス改善にあたって1つ確認があります。必ずと言っていいほど皆さんが引っかかることなのですが、Webサイトの構築運用に関する様々なしがらみを徹底的に排除できますか?
よくある事例としては、
「ECサイトなのに下手にパフォーマンス計測すると、悪い点部分がお客さんにわかってしまって逆効果になりかねないので…」
「お金かかりますよね、パフォーマンス向上に伴う費用対効果を説明できないので無理ですねー」
「パフォーマンスが重要ってのはわかってるんですが、構築から運用までSierさんに任せてるんで、ちょっと無理ですね…」
技術的に正しいことは組織的に正しくない場合は多い。所謂『大人の事情』ってやつだ。
こいつは厄介で、大組織だからあるという訳ではない。小さければ小さいなりに鶴の一声ちゃちゃいれというのがあったりする。
で、なんでこんな事が起きるのかっていうと、それが組織的に正しいからだ。
正義対正義の闘いに勝者はおらず、争いもなくならい。