利用を終えたドメイン名に要注意! 新居浜市観光サイトが乗っ取り被害(1/3ページ):nikkei BPnet 〈日経BPネット〉
愛媛県の新居浜市が今年3月まで「新居浜市観光サイト」として使用していた「niihamakanko.com」というドメイン名が、オンラインカジノサイトに誘導するサイトで使われていることが問題になっている。(2016/11/24現在、同現象は消失している)
期限切れのドメイン、つまり中古ドメインはSEO的に有利な場合が多く、昔から一定の需要がある。特に行政のシンポジウムや選挙にでる政治家のそれは人気がある。
これはなにも最近に限ったことではなく昔からの問題であり、地方公共団体向けには「lg.jp」という専用のものが存在している。
種類と対象 | JPドメイン名の種類 | JPドメイン名について | JPRS
今回の新居浜市の問題は、当初.comでドメインを取得していたのが問題としか言いようがない。
niihamakanko.comは、オンラインカジノへの誘導という比較的問題が少ない用途で転用されていたので良かったが、もしこれがフィッシングサイトなどに悪用されていれば笑えない事態である。
むやみに独自ドメインを取らない。もしどうしても必要な場合は、一定期間ドメインを保持してリダイレクト要サーバーを用意して検索エンジンへの対応と同時にリンク元に変更依頼をするなど必要処置をとる。
運用したドメインには責任がともなうのだから。